ベーシスト専用情報交換(雑談)スレ
TK
ベーシスト専用情報交換(雑談)スレ
お酒のスレを見て思いつきました。
・演奏について
・練習方法について
・楽器について
・音作りについて
・このベーシストが凄い
・この曲のベースがかっこいい
など、ここのメンバーで色々情報交換できれば面白いかなと思います。
2012/05/10(木) 22:53
ケイオンR40事務局 なかむら
東京開催ベーシストの皆様
どうも、事務局の中村です。
ベーシストさんのコミュニティのようなスレッドでしたので、今まで拝見していなかったのですが、荒井さんにご連絡いただいて拝見しました。
まず最初に結論を申し上げておきますと、荒井さんのご提案はお受けすることはできませんが、別の方法で荒井さんの懸念点を解決する方法はございます。
TKさんもおっしゃるように、常連の会員さま同士で空いた枠の割り振りを決めてしまいますと、このスレッドを見た、新規で参加希望の方がエントリーを遠慮してしまう可能性がございます。
新規と常連さんがうまく融合していってほしいと考えておりますので、この案は応じかねます。
荒井さんが願ってらっしゃることは、経験の浅い方や仕事でお忙しく時間がない方が、早めに曲を覚えておくことで少しでも多くのエントリーが可能ではないかということですね。
それに関しては、エントリー曲数制限の解除以前に、4曲目以上のエントリー希望をこちらでお伺いしておくことが可能です。
ただ、たくさんの方から4曲目以上の希望を事前に聞いてしまうと、誰かのエントリーを忘れてしまったり間違えてしまったりすることがあるかもしれませんので、4曲目以上の希望を事前に伝えていただいた上で、エントリー曲数制限解除後に参加者全員にその旨メールしますので、それに返信で希望を再度伝えていただけますと幸いです。
その希望した曲にエントリーが入った場合は練習が無駄になってしまうかもしれませんが、何ヶ月か後に再度その曲をリクエストして演奏するのもいいでしょうし、ベースラインを知った曲を他人の演奏で聞くのも色々勉強になるのではないでしょうか。
2012/05/31(木) 23:25
さと
遅ればせながら荒井さんのご提案に参加してみます。
TKさんの懸念事項、新規の方が気後れしないようにすることに関して。
もし、掲示板で予め調整するのであれば、この雑談スレではなく、別途、”ベースエントリー調整”の掲示板を用意し、事務的な書き込みを原則として調整の場を設けておく方がよいのではないでしょうか。盛り上がってしまうと気後れする方もいらっしゃると思うので。
あと、ふと思ったのですが、
完全に中村さんの範疇に踏み込んでしまいますが、制限解除を1週間前でなく、10日前にするだけで、余裕が出るのではないでしょうか。
1週間だと休みを挟みませんが、10日の間には休日を挟むと思います。その間に、尺やkeyの変更等を確認する時間、つめて練習する時間も作れるかと思います。
これは私個人の性格かもしれませんが、予め曲を割り振っても、正式決定するまでは練習は手薄になることが予想されるため、10日で余裕ができるなら、事前調整はそれほどしなくても、なんとかなるかもしれません。
>ユージンさん
たしかにCDだとかなり音がクリアに聞こえますね☆
ちなみに、CDが探せないときは、PCからエフェクターにつないで聴いてみると、youtubeでも低音が大きめに聴こえるような、聴こえないような。mp3は再生ミキサーをかなりいじって、ベースコピー用とkeyコピー用を用意して対応しています^^;
2012/05/31(木) 23:09
TK
ネタふりで昔録音したベースソロをアップしてみました。
http://kie.nu/c4A
パスワードは「R40」です。
須藤さんチックなフレーズ多めです(笑)
2012/05/31(木) 23:04
TK
以前に話題が出た音作りネタがまだ未消化なんですが、耳コピネタがタイムリーなのでこちらから。
市販の楽譜にしろネット上の楽譜にしろ、ベースラインは間違い含有率が異常なまでに高いです。なので僕は楽譜がある曲でも耳コピしています。その他にも耳コピすることで
・集中して聞くことでフレーズの細かいニュアンスまで意識できるようになる(レガートなのかスタッカート気味なのか、ピッキングしてるのかハンマリングなのか等)。
・暗譜しやすくなる(楽譜見ながら練習しているとどうしても暗譜しにくいが、自分で耳コピしたフレーズは暗譜しやすい)
といった利点もあります。簡単な曲なら、最後まで耳コピ終わった頃にはもうあらかた暗譜できてる、なんてこともあります。
で、耳コピの方法ですが、ミキサーを持ってない人は導入を強くお勧めします(4トラックくらいの安いので十分)。ミキサーにiPodなりPCなりの出力とベースの出力を入れてヘッドホンでモニターすれば両方の音をはっきり聞くことができます。あとは
2小節単位くらいで再生→聞こえたとおりにベースで弾いてみる→音源と一緒に弾いてみて違和感なければOK→(必要なら)忘れないうちに楽譜に書く
を繰り返します。そもそも「聞こえたとおりにベースで弾いてみる」が出来ないんじゃ、という話もあるでしょうが、そこはまあ努力と根性で。最近は音程を変えずに再生速度を変えるソフトもあるようなので、慣れないうちはそういうのを活用しても良いと思います。あと、音楽理論の知識は極めて有効です。
2012/05/31(木) 23:02
TK
>さなっちさん
SMVというのはノーチェックでした。ご推薦のアルバムをあたってみます。断線大変でしたね。僕も以前フェンダージャズベのジャックからコントロールに行く線が切れて音が出なくなったことがありますが、結局自分でハンダ付けして直しました。
>ishiwaraさん
その辺の定番は僕もやりました。MOONが気になったのはやはり須藤さんの影響と、知人が使っていたのを一度弾かせてもらったらとても良かったからですかね。しかしishiwaraさんのその流れですと普通ジャズベに行くのでは?と思うのですが、何故プレベにいったのか興味があります。
i spy~聞いてみましたが凄いベースですね。ディストーションというよりファズに近い気がしますが…ギター用エフェクターを使う上で心配なのはやはり目的とする周波数帯域が違うので低音域がゴッソリ痩せたりしないだろうかというところです。
爆風スランプは守備範囲外なのですが、江川ほーじんは上手いですね。高校生のとき初めて買ったベースマガジンの表紙が彼だったのを覚えています。川口千里といい坂東慧といい、師匠のプレイスタイルが見事に受け継がれていますね(笑)
>藤野さん
6月ベースデビューですね。しかも選曲が凄い(笑)知名度低いけど好きな曲です。中期独特のベースラインが堪能できます。楽しみです。
>優香さん
今回もはじゅれ君頑張ってましたよ。大人に混じっても物怖じしないあの度胸はたいした物です。若者は伸びるのも速いので、今後が楽しみですね。
僕はずっとコピーバンドしかしてこなかったので、ジャズとかフリーセッションとかアドリブ系は得意ではない(というか苦手というか)のですが、コピーバンドとは違う楽しさは確かにあります。はじゅれ君が早くもそこに気づいたというのは素晴らしいことだと思います。
>ユージンさん
僕は今まで「負担」と思ったことはないのです。好きでやってるので(笑)ていうか、「CDを入手するところから」というのはハードル高すぎですね(汗)スマホもお持ちでないですか?
>ちばさん
初めまして。こちらこそよろしくお願いします。Highway Starのベースかっこいいですよね。楽しみにしています。
2012/05/31(木) 23:00