社会人バンドサークル「ケイオンR40」since2009

ケイオンライブのクオリティ向上のためのトピック

ケイオンR40なかむら

ケイオンライブのクオリティ向上のためのトピック

ライブ演奏のクオリティ向上のためによいと思うことや、楽器や機材のおすすめ、上手く演奏するコツなどについて語るトピックです★

経験値豊富な方は、是非ノウハウをここで皆に教えてください♪

2010/07/11(日) 23:21

nero

タッカンさん

まじですか!?タッカンさんにそう言っていただけるなんて感激です,,,。

感激して泣きそうです,,,。
てか,ちょっと泣きました,,,笑。



おっしゃられる,ミドルの使い方はギターサウンドの大きなポイントですよね。
なるほどだからタッカンさんの音は倍音を含んで抜けもいいんですね。


それと,ミュートはめちゃくちゃ大事ですよね。
変な言い方ですが,音を出すより難しい,そんな気がします。
僕もいつも気をつけてます。

8月は参加できないので,夜明けのランナウェイ聴けなくて残念です,,,。
UK好きなくせに,ボンジョビは好きなんで。笑

いつかBorn to be my babyやってください!



またいろいろ教えてくださいね!






なかむらべジータくん


ごまかしのテク二ック,,,笑。

テク二ックと言えるかわからないけど,

見た目派手で,あの人なんかやってるっぽ~い,的なハッタリ技はノートにいっぱい書き留めてストックしてます。笑

80%のハッタリと,残り20%の技術って感じです。笑

Gracefulgaleでバンドやってる時から知ってるでしょうけど,笑。



2010/07/31(土) 01:57

ケイオンR40なかむら

タッカンさん、neroさん、書き込みありがとうございます★ギタリスト以外の方もどんどん書き込んでもらえると、参考になるのでよろしくお願いします♪

タッカンさん

一番うるさいとか思ってないですよ(笑)僕は元々ボーカルなので、よく知ってるような感じでギターのこと書いてますが、あまり詳しいわけではないので(汗)でも経験の浅い方にためになればと思って恐縮ながら書いております♪

使い慣れてないライブハウスやスタジオのアンプを使用する場合はBass、Middle、Highを12時から微調整していくのが一番無難ですね。

僕はだいたいジャズコ(Roland JC-120)使用ですが、僕の場合は3つのレベルを10時くらいから微調整してます。ジャズコはレベル上げすぎると、キンキンしたり潰れた音になるので、僕にとってはそれくらいからの調整がちょうどいいです。マーシャルの場合はやっぱり12時からですね。

それと、neroさんも書いてくれてますが、アンプはどの位置で出音を聞くかによって音が違いますよね。

どうしても床置きしてるアンプだと、アンプの上から音を聞いて調整してしまいますが、実際PAのマイクが拾ってる音はアンプの真正面から出てる音で、上から聞く音よりもっとキンキンしてるんですよね。

台の上に置いてあるアンプだと真正面の音を聞いて調整しやすいですが、床置きのアンプは自分がしゃがむなりアンプを上に向けるなりして必ず真正面の音を聞いて実際の音を確かめてます。

>テクニック的なものは一日5時間程度3、4年くらい毎日練習すればだれでもできるようになります(笑)

そこまで続けてできる人、なかなかいないですよ(笑)

>ごまかしのテクニックを身につけることも必要かも(笑)

これ重要ですよねー(笑)
その辺のテクニックはnero師匠がピカイチかも(笑)

R40では、自分が楽しむためにもオーディエンスに楽しんでもらうためにも、難しいアレンジは適当に弾きやすいようにアレンジしてステージングを楽しんでいただきたいです★

2010/07/27(火) 08:38

タッカン

nero師匠はじめ、ケイオンのみなさまいつもお世話になっております。
冗談ではなく真剣にneroくんをギタリストとして尊敬しております。

多分、高音域(treble)を上げてしまうのは、音の抜けをよくするためにやってしまうと思うのですが、midleを強調する方が抜けやすくなると思います。

ひとりで、弾く時に弾きやすい音ほど、バンドの音の中では埋もれてしまいがちです(例えばドンシャリ)。

ちなみに自分の場合、ジャズコは苦手でマーシャルかツインリバーブを使うのですが、基本的にはBass,Midle,Highを12時の位置から微調整する程度です。

僕の場合、neroくんのような機材に関する知識はほとんどなく、感覚でやることのほうが多いです。

一番気をつけていることは、ミュートです。ハードロック系の曲中心なので、でかい音を好むのですが、その分ノイズが出やすくなります。極端な話、触るだけでもノイズが出ます。
それを、ミュートすることに一番気を使っています。

あと、ピッキングの仕方で、同じ音でも歪み方やトーンに変化を加えるようにしています。

速弾きなど、テクニック的なものは一日5時間程度3、4年くらい毎日練習すればだれでもできるようになります(笑)

ごまかしのテクニックを身につけることも必要かも(笑)

もしかしたら中村さんに一番うるさいと思われているかもしれないと、ヒヤヒヤしながらも書いてみました(汗)

2010/07/27(火) 02:25

nero

みなさま,いつもお世話になってます★


なかむらべジータ君,ぼくもみなさんとこんな話しができたらと思ってました,,,。

R40の日はなかなかゆっくり話せないですし,僕もここでいろいろみなさんにお聞きしたいです!


若輩者で恐縮ですが,,,僕がいつもプレーする時に意識している事を書きますね。




★まず音量ですが,マーシャルなどの大型アンプではなかなか難しいですが,ツインリバーブやジャズコなどのコンボタイプは自分の耳の方向に向けて傾けたり,台の上に乗せたりすると,音量も抑えれますし,耳に痛い高域や歪ませすぎ,なども抑えれると思います,,,。

アンプを正面に向けるだけじゃなくて,少し内ぶりにするのもメンバーが聴き取りやすくなると思います。
(小さなライブハウスでは効果的ですよね)。





★上手く弾くコツは僕も教えて欲しいのですが,,,,笑


僕がいつも意識しているのは,脱力する事と,フレーズの強弱です。
0からフォルテまでの幅が広く弾けると表現の幅が拡がりますよね,

そして何よりも一番大事にしてるのは,歌い手さんとの呼吸です。
歌の入り出しや,ブレイクなどでは特に意識してます。


呼吸を意識してリズムを大きく捉えると無駄な力も抜けますよ。
腰でリズムを取って,呼吸で流れにのる,,,と言う感じでしょうか,,,。
(これはホント効果絶大です!)。




★ツインギターや鍵盤との絡みですが,

お互い被らない音域で弾く事や,歌と被らない音域(特にコードのトップノート)を意識してフレーズを弾くとうるさくなくて,少ない音数でも効果的だと思います。

それに,ツインギターでユニゾンの場合はできるだけ音質やピッチを合わせるのは大事ですよね。




★機材ですが,僕はジャンル関係なく歌ものが好きなので,

歪みエフェクターはコードを弾いてもぐしゃぐしゃにならないMXRと,
エレハモのディレイで空気感を出してオケに馴染ませるのを意識してます。


もちろんファズやテルミンなどの変態飛び道具は大好物必需品ですけど,,,笑。





なんやかんやと若輩者が偉そうに失礼しました,,,。


皆さんのご意見,お聞かせください★



2010/07/25(日) 01:02

ケイオンR40なかむら

■ギターアンプの音作りについて■

フリーピープルライブホールのギターアンプはFender Twin Reverb、Roland JC-120、Marshall JCM900(2000だったかな?)がありますが、エフェクターの設定にもよりますが、Twin Reverbならボリュームは3~4、JC120だったら1.5、JCMなら6~7くらいでも充分だと思います。

見てるとその倍くらいのボリュームにされている方も多いので、上記を目安にして調整してください。


それから、かなり高域を出すギタリストの方も多いです。
音がジャキジャキになる上、客席の方は聞きづらいですし、高域の女性ボーカルのおいしい部分まで奪って、ギターの一人舞台になってしまいますのでお気をつけください。



■ツインギターの場合■

ツインギターのバンド形態は一発勝負でうまく聞かせるのはかなり難しいです。
レギュラーでやってるバンドでも、ギターのバランス調整はかなり神経を配る部分なので、演奏前にギター同士でバランス調整する必要があります。

二人共レスポールの場合は要注意です。
レスポールは太い音が出ますが、二本で共存するタイプのギターではありません。
僕の知識ではそういうバンドは見たことないですし。

ヘビーな曲なら音圧だけで乗り切れますが、歌物の曲なら、どちらかの歪みのレベルを下げて聞き取りやすい音にしたり、どちらかの音は後ろに埋もれてしまってもいいくらいでバランスを取るなり、二人で調整してみてください。

2010/07/11(日) 23:23

投稿をさらに読み込む

ページリンク

PLACE

メッセージ送信

【送信先】

    送信先をリセット

    メッセージ作成

    こちらからメニューを表示します。

    説明を終了

    お使いのブラウザはサポート対象外です。最新のブラウザにアップグレードをお願いします。

    閉じる