アルケス (東京)
LUNA SEAの初期、IMAGE、STYLE、MOTHER、辺りがツボです。初めてバンドでやった曲のJESUSは定期的にエントリーします。ROSIERも好きです。ダンスは楽しいのでなんとなくユルユルで踊ります。
コーラスやりたいけどズレます。出演時、どのパートでも毎回モニターチェックを忘れてしまい迷子になり焦ります。
使用機材:ドラム・LUNA SEA真矢スティック紫(TAMA・1999頃購入。ボロボロだがあと5本ある)LUNA SEA真矢スティックケース(牛柄)LUNA SEA真矢スティック・ナチュラルウッド(TAMA2022購入)、ベース・edwards ・LUNA SEA Jモデル(ESP・中古2010頃ただ飾る為に購入し、2021から使用中)、ギター・edwards・E-HR6-FX/BM(ESP・2022購入。よく見ると木目模様が薔薇の花に見える唯一無二のデザイン)、エフェクター・ME-8廃盤(BOSS・中古2022頃購入)ピック・ESPウルテム製・三角(ベース、ギター)ティアドロップ(ギター、ベース)・サンドグリップ0.8mm、DABAコントロールピック・ティアドロップシェイプ(ベース)赤、黄・色によって柔らかさが違う。
そういえば、ギターを買ったばかりの頃、指板で指が真っ黒になり、何故なのか分からず調べたら同じ被害にあってる人が、同じ種類のギターを購入した方達だったので、これ、どこで作ってんだ?等わからず心配になり、楽器屋さんで聞いてみたら、デザイン的に指板をわざわざ黒く見せる為に白髪染的な塗装をしてあるものだったらしく、その黒い塗料を落としたくて、自分で弦磨きスプレーやオイル?など色々試して試行錯誤した挙句、ミッフィーのハンドクリーム(他のものでは落ちなかった塗装がちゃんと落とせて、指に付かなくなり、指板もスベスベになった)が一番良かったので、それで指板の黒い塗装を落として今に至ります。錆びることもなく指板も弦も問題無さそうです。(弦は錆びない仕様の高いヤツが張ってあったらしく、買った時から変えてないけど)高く見せなくていいから、指板は安全で自然の木の色でいいと思うわ。
なんとなくダンスをやりたいが為にプロデュース中・プロデューサー名:逢瑠家守崎 麗子(アルケスサキレイコ)ダンス楽しい。
次は暫定3月予定で、ダンサー、ドラム、キーボード募集してます。ご興味ある方いらしたらお知らせくださいませ。
※第一メインです(諸事情により第二は来年後半以降3の倍数月以外なら可能。)
エレクトリックカーニバル11/22計画進行中。LUNA SEAコピーでバンド名はゼルムクルセイダー、ゼルムはラテン語でゼロ、零、クルセイダーはスペイン語で十字軍ですが聖戦士的な感じでお願いいたします。